年次情報セキュリティ研修

令和7年度より,新入生情報セキュリティ研修と年次情報セキュリティチェックを統合し,名古屋大学に在籍するすべての構成員を対象とした「年次情報セキュリティ研修」を実施することとなりました。

年次情報セキュリティ研修について

名古屋大学では毎年,年次情報セキュリティ研修を実施しています。 年次情報セキュリティ研修は,名古屋大学に在籍する全ての教職員・学生等(非常勤教職員・研究生を含む)が,名古屋大学が定めた情報セキュリティポリシー・ガイドラインを遵守しているかどうかを確認するために行われます。 名古屋大学は,情報セキュリティ対策を中期目標,中期計画に掲げており,年次情報セキュリティ研修の結果は,将来の情報セキュリティポリシー・ガイドラインの見直しの貴重な資料となります。 期限内に必ず実施してください。期限までに未受講もしくは合格しない場合は,機構アカウントの利用が制限され,機構アカウントで認証する学内情報サービスが利用できなくなります。

年次情報セキュリティ研修ウェブサイト

https://ist.nagoya-u.ac.jp/portal

実施方法

年次情報セキュリティ研修の実施手順 (日本語版)(PDF)

Annual Information Security Training Implementation Procedure (PDF)

(2024年度に(旧)年次情報セキュリティチェックを受講していない方へ)

2024年度の年次情報セキュリティチェックまたは新入生情報セキュリティ研修を受講していない場合、名古屋大学IDがロックされた状態になります。 ロック解除は下記ITヘルプデスクへご依頼ください。

ITヘルプデスク質問入力フォーム

https://qa.icts.nagoya-u.ac.jp/ ※名古屋大学IDを明記し、相談分野で「名古屋大学ID」を選択してロック解除をご依頼ください。

お問い合わせ

情報セキュリティ室

  • TEL:052-789-4393 (内線:東山4393)
  • Web:情報環境部Q&A SYSTEMから,相談分野として[セキュリティ研修]を選択してお問い合わせください。