情報連携推進本部
名古屋大学情報連携統括本部は,本学における情報戦略の企画・立案と執行・サービスに関する体制の一元化,効率化を図ることと目的に平成18年4月1日に全学的な運営支援組織として設置されました。 情報連携統括本部には,情報戦略室,情報基盤センター,情報推進部が置かれています。
沿革
-
平成16年4月1日 情報セキュリティ対策推進室設置
本学において発生した情報セキュリティに関する問題への対応・処理を行なうとともに,本学における情報セキュリティ対策及び情報化施策の一元化を推進するため,情報セキュリティ対策推進室を設置した。 -
平成16年4月1日 情報セキュリティ対策推進室設置
本学において発生した情報セキュリティに関する問題への対応・処理を行なうとともに,本学における情報セキュリティ対策及び情報化施策の一元化を推進するため,情報セキュリティ対策推進室を設置した。 -
平成18年4月1日 情報連携統括本部設置
本学の組織,予算及び制度に係る情報化関連施策全般について,各部局等を総合的に調整し,情報サービス及び情報の高次利活用を推進するとともに,本学における情報関連の全国共同利用施設に係る運営等を円滑に遂行するため,全学運営支援組織として情報連携統括本部を設置し,統括本部に情報戦略室及び情報サポート部を置いた。情報戦略室は,本学の情報基盤整備,情報システム導入等の方策に係る企画・立案等を行うとともに,情報セキュリティ対策推進を担当することとして,情報セキュリティ対策推進室を廃止した。情報サポート部は,財務部情報企画課と情報連携基盤センター事務部,情報メディア教育センター技術職員で構成するバーチャル組織とし,本学の情報サービス全般(教育・研究を含む。)の支援を担当する。 -
平成20年4月1日 情報連携統括本部改組
統括本部における支援体制を強化するとともに,情報支援部門の実体化を進め,より強力な情報サービスの支援体制を確立するため,統括本部の下に情報連携基盤センター及び情報メディア教育センターを置き,情報サポート部を実質的化して,情報推進課と情報基盤課から成る情報推進部を設置した。 -
平成21年4月1日 情報連携統括本部改組
情報戦略室の教員組織を充実して企画・立案機能を強化し,情報連携基盤センターの教育,研究,管理及び学術全般を総合的にIT支援する実践的研究・開発体制を充実するため,情報連携基盤センターに情報メディア教育センターを廃止・統合して,情報基盤センターを設置した。
組織図
見学者・訪問者一覧
年月日 | 所属等 | 見学先 |
---|---|---|
2008/06/16 | 中京高校 | 情報メディア教育システム |
2008/07/01 | 名古屋市教育教育センター | 情報メディア教育システム |
2008/07/11 | 九州大学 | 情報メディア教育システム |
2008/07/15 | 愛知淑徳大学現代社会学部都市環境デザインコース | 情報基盤センター |
2008/07/18 | 名古屋経済大学 | 情報メディア教育システム |
2008/07/22 | 記者公開 | 情報メディア教育システム |
2008/08/18 | 東北大学情報部 | 情報連携統括本部 |
2008/09/02 | 岡山大学学術情報部情報企画課 | 情報連携統括本部 |
2008/09/05 | 金沢大学総合メディア基盤センター | 情報連携統括本部 |
2009/01/08 | 情報科学研究科 | 情報基盤センター |
2009/08/18 | 志学館大学 | 情報メディア教育システム |
2009/09/09 | 情報科学研究科 | 情報基盤センター |
2009/09/09 | 株式会社アールテック | 情報基盤センター |
2010/05/26 | 工学研究科 | 情報基盤センター |
2010/12/06 | 工学研究科 | 情報基盤センター |
2011/03/18 | 近畿大学総合情報システム部 | 情報基盤センター |
2011/03/22 | 素粒子宇宙起源研究機構 | 情報基盤センター |
2011/07/28 | キリンビール 博報堂 | 情報基盤センター |
2011/09/01 | ミュンヘン大学 | 情報基盤センター |
2011/09/27 | 情報科学研究科 鉄道総合技術研究所 | 情報基盤センター |
2011/09/27 | 情報科学研究科 電子情報通信学会リコンフィギュラブルシステム研究会 | 情報基盤センター |
2011/10/07 | 静岡大学事務局学術情報部 | 情報基盤センター |
2011/12/05 | 工学研究科 | 情報基盤センター |
2011/12/05 | 工学研究科 | 情報基盤センター |
2015/04/30 | 全学基礎科目「基礎セミナーA」参加者 | 情報基盤センター |
2015/06/16 | 理学研究科 | 情報基盤センター |
2015/07/14 | 英国ケンブリッジ大学 教員及び学部生 | 情報基盤センター 情報メディア教育システム |
2015/08/21 | 「ひらめきときめきサイエンス」参加者 | 情報基盤センター |
2015/09/29 | 全学技術センター | 情報基盤センター |
2015/11/12 | 全学技術センター | 情報基盤センター |
2016/03/04 | トヨタ紡織(株) | 情報基盤センター |
2016/04/13 | ベトナム海洋研究所 ベトナム宇宙科学プログラム 宇宙地球環境研究所 | 情報基盤センター |
2016/05/18 | G30講義「自動車のための電子・情報技術」参加者 | 情報基盤センター |
2016/07/12 | 英国ケンブリッジ大学 教員及び学部生 | 情報基盤センター 情報メディア教育システム |
2016/07/27 | 科研費新学術領域「多元計算解剖学」 | 情報基盤センター |
2016/08/03 | ソニー・インタラクティブエンタテイメント | 情報基盤センター 情報メディア教育システム |
2016/08/08 | 中国 吉林大学 | 情報基盤センター 情報メディア教育システム |
2016/08/19 | 「ひらめきときめきサイエンス」参加者 | 情報基盤センター |
2016/09/29 | 九州工業大学技術部 全学技術センター | 情報基盤センター |
2016/10/24 | 情報科学研究科 | 情報基盤センター |
2016/12/19 | 大学院工学研究科 | 情報基盤センター |
2017/04/21 | 科研費新学術領域「多元計算解剖学」 | 情報基盤センター |
2017/04/24 | 情報学研究科 | 情報基盤センター |
2017/05/17 | 工学研究科 | 情報基盤センター |
2017/06/28 | 岐阜県立多治見北高等学校 | 情報基盤センター |
2017/07/12 | 英国ケンブリッジ大学 教員及び学部生 | 情報基盤センター 情報メディア教育システム |
2017/08/03 | 中国 吉林大学 | 情報基盤センター 情報メディア教育システム |
2017/08/23 | 「ひらめきときめきサイエンス」参加者 | 情報基盤センター |
2017/10/19 | 株式会社 トヨタコミュニケーションシステム | 情報基盤センター |
2017/11/20 | 京都大学学術情報メディアセンター企画・情報部情報基盤課 | 情報基盤センター |
2017/12/08 | CAEシンポジウム2017参加者 | 情報基盤センター |
2018/01/05 | nVidia, US | 情報基盤センター |
2018/01/30 | 中国 吉林大学 長春理工大学 | 情報基盤センター |
2018/02/26 | 新モンゴル工科大学 | 情報基盤センター 情報メディア教育システム |
2018/06/13 | 東邦高等学校 | 情報基盤センター |