名古屋大学ID

更新情報

  • 「新入生情報セキュリティ研修」および「年次情報セキュリティチェック」は2025年度から「年次情報セキュリティ研修」に統合いたします. 名古屋大学IDのアカウントロックは,2024年度以前からの在籍者が対象となります.

名古屋大学教職員,学生へ

名古屋大学が提供する情報サービスを利用するための利用者識別名(ID)として,情報連携統括本部(現 情報連携推進本部)は,「名古屋大学ID」を導入しています。名古屋大学IDは名古屋大学のすべての構成員に付与され,生涯変わらないIDとして利用することができます.

名古屋大学IDを利用した認証により,名古屋大学内で提供される一部情報サービスがご利用いただけます.名古屋大学IDで認証しているシステムは,機構アカウント認証に順次移行を進めています.

(最終更新日: 2025年3月11日)

メニュー

名古屋大学IDの付与対象者

名古屋大学IDは次の方に付与されます(「名古屋大学における名古屋大学IDに関する取り扱い規定」)。

  1. 本学の役員および職員
  2. 本学の学生
  3. 本学の特別聴講学生、科目等履修生、聴講生、特別研究学生及び研究生
  4. 本学の退職者、卒業者および大学院修了者
  5. 部局の長の申請に基づき推進本部長が認めた者
  6. その他推進本部長が適当と認めた者

名古屋大学IDの通知方法等

  1. 職員証、学生証等の身分証を新規に発行する際に、機構アカウントと名古屋大学IDを同時に付与し、「名古屋大学ID・機構アカウント通知書」によりパスワード等を通知します。

  2. 職員番号・学生番号を持たない名古屋大学構成員のかたについては、別途に申請(機構アカウントの個別利用申請)を行っていただくことで、名古屋大学IDと機構アカウントを同時に発行・通知します。詳しくは、下に案内するページをご参照ください。

パスワード管理のお願い

名古屋大学IDは,名古屋大学における各種情報サービスの認証に使われる,あなたの大事な利用者識別番号です.細心の注意をはらって,パスワードを管理してください.

新規のIDの発行を受けたら,すみやかに初期パスワードを変更してください.

パスワードを忘れてしまったら
学部生・大学院生(正規学生) の方は, 「パスワード再発行申請書(日本語PDF版, Word版], 英語PDF版, Word版)」に記入の上、つぎのいずれかの方法で申請してください.

  • e-office@media.nagoya-u.ac.jpへ添付書として送付する
  • 情報連携推進本部 情報メディア事務室(IB館北棟10階1011室)へ持参する

研究生(非正規学生)・研究員・教員・職員 の方は,情報環境部情報システム運用課(共同利用担当) (情報基盤センター1F,TEL:052-789-4354)へお問い合わせください.
※電話やメールでID・パスワードをお教えすることは出来ません.窓口で手渡しまたは学内便での対応になります.(学内便の場合到着まで数日掛かる場合がございます.)

・卒業生・修了生・退職教職員の方への名大ID通知は2024年3月31日で終了いたしました.

名古屋大学認証基盤サービスの利用申請

サービス終了に伴い名古屋大学認証基盤サービスの利用申請は受付を終了いたしました。

名古屋大学認証基盤サービス利用内規

名古屋大学情報連携推進本部認証基盤サービス利用内規

名古屋大学ID返却について

名古屋大学IDを利用しない方は「名古屋大学ID返却届」にて名古屋大学IDを返却をする事ができます。

名古屋大学IDのアカウントロック及びアカウントロックの解除手順について

「新入生情報セキュリティ研修」および「年次情報セキュリティチェック」は2025年度から「年次情報セキュリティ研修」に統合いたします.

2024年度以前から在籍している方で,旧「新入生情報セキュリティ研修」および旧「年次情報セキュリティチェック」を未受講の方は,名古屋大学IDのアカウントがロックされています.

名古屋大学ID認証サービス(例:NUWNET)を利用した際に,図のようなアカウントロックのメッセージが表示されます.

nuid_rock

2024年度 名古屋大学IDのアカウントロック解除手順(~2025年3月31日)

以下問合せ先に連絡をしてください(問合せ時には,ご自身の名古屋大学IDを準備の上連絡ください). 期間限定でロックを解除しますので指定された期間内に必ず 年次情報セキュリティチェック を受講してください. 期間内に受講されないと再度IDがロックされ使用できなくなります.

対象者:非常勤職員・研究生・研究員等
情報システム運用課(共同利用担当):情報基盤センター1F窓口
TEL:052-789-4354 (内線:東山地区 4354)
Webからの問い合わせ https://qa.icts.nagoya-u.ac.jp/
Mail center@itc.nagoya-u.ac.jp

年次情報セキュリティチェック

年次情報セキュリティチェックについてはこちら

年次情報セキュリティチェックの受講確認

年次情報セキュリティチェックの受講状況確認方法はこちら

2025年度 名古屋大学IDのアカウントロック解除手順(2025年4月1日~)

以下問合せ先に連絡をしてください(問合せ時には,ご自身の名古屋大学IDを準備の上連絡ください).

対象者:非常勤職員・研究生・研究員等
情報システム運用課(共同利用担当):情報基盤センター1F窓口
TEL:052-789-4354 (内線:東山地区 4354)
Webからの問い合わせ https://qa.icts.nagoya-u.ac.jp/
Mail center@itc.nagoya-u.ac.jp

本件問合せ先

名大IDの申請・パスワードの初期化・通知について

学部生・大学院生(正規学生) の方は
 情報メディア事務室:IB館北棟10階1011室
 TEL:052-789-3903
 Mail:e-office@media.nagoya-u.ac.jp

研究生(非正規学生)・研究員・教員・職員 の方は
 情報環境部情報システム運用課(共同利用担当):情報基盤センター1F窓口
 TEL:052-789-4354
 Webからの問い合わせ:https://qa.icts.nagoya-u.ac.jp/
 Mail:center@itc.nagoya-u.ac.jp

その他の質問

情報連携推進本部ITヘルプデスク:情報基盤センター1F
対応時間 平日9:00〜17:15
電話番号 052-747-6389
Webからの問い合わせ  https://qa.icts.nagoya-u.ac.jp/
Mail it-helpdesk@icts.nagoya-u.ac.jp