「2022年度(令和4年度)名古屋大学HPC計算科学連携研究プロジェクト成果報告会」を開催します。

名古屋大学HPC計算科学連携研究プロジェクト 2022年度(令和4年度)採択課題の成果報告会を開催します。

開催日時、場所、開催方法

  • 日時:2023年7月5日(水) 9:55-16:05
  • 場所:オンライン(Zoom + Slack)、および名古屋大学情報基盤センター(2階演習室)
  • 主催:名古屋大学 情報基盤センター、宇宙地球環境研究所

  • 本年度はZoomとSlackを活用したハイブリッドな成果報告会を実施します。
    • Zoomでライブ配信を行うとともに、Slackで議論が行えるようにします。
    • 現地での聴講参加人数は30名程度に限定(先着順)しますので、お早めにお申し込みください。
       お申込みの際、備考欄に「現地参加」とご記入ください。

プログラム

09:55-10:00 開会の挨拶(名古屋大学 宇宙地球環境研究所 草野 完也 教授)
10:00-10:15
 
「太陽彩層の輻射磁気流体シミュレーション」
飯島 陽久(名古屋大学)
10:15-10:30
 
「太陽活動領域に関するデータ駆動型MHDシミュレーション」
Kang Yeungmin(名古屋大学)
10:30-10:45
 
「AIと分子シミュレーションによる新型コロナウィルスの感染初期過程の研究」
岡本 祐幸(名古屋大学)
10:45-11:00
 
「冬季筋状雲下における大気場シミュレーション解析」
馬場 賢治(酪農学園大学)
11:00-11:10 休憩
11:10-11:25
 
「マルチハザードに伴う浸水に対するリアルタイム避難支援システムの構築に関する研究」
有川 太郎(中央大学)
11:25-11:40
 
「データ同化による気象衛星ひまわり8号風速推定データの台風強度予報へのインパクト」
辻野 智紀(気象研究所)
11:40-11:55
 
「太古火星の電離大気散逸に対し太陽XUV放射,太陽風および惑星固有磁場が与える影響」
坂田 遼弥(東京大学(現在:東北大学))
11:55-13:10 昼休み
13:10-13:25
 
「乱流噴流場における高シュミット数物質の拡散・混合過程の解明」
岩野 耕治(名古屋大学(現在:岡山理科大学))
13:25-13:40
 
「データ同化を用いた原子炉熱流動挙動の数値解析」
石垣 将宏(福井大学)
13:40-13:55
 
「タンパク質の部位選択的熱流解析法の開拓」
倭 剛久(名古屋大学)
13:55-14:10
 
「拡散混合の抑制を目的とする噴流の数値シミュレーション」
伊藤 靖仁(名古屋大学)
14:10-14:20 休憩
14:20-14:35
 
「確率的予測法を用いた凍結乱流仮説における大規模構造の予測」
辻 義之(名古屋大学)
14:35-14:50
 
「ビルディング・キューブ法による大規模気液二相流解析手法の開発と性能評価」
西口 浩司(名古屋大学)
14:50-15:05
 
「内部磁気圏における環電流イオンによるULF波動の励起機構の研究」
山川 智嗣(東京大学)
15:05-15:15 休憩
15:15-15:30
 
「高レイノルズ数・高シュミット数におけるスカラー乱流の直接数値シミュレーションのための
ラグランジュ描像に基づく手法の開発」
齋藤 泉(名古屋工業大学)
15:30-15:45
 
「赤道プラズマバブルの生成機構解明と発生予測に向けた研究」
横山 竜宏(京都大学)
15:45-16:00
 
「雲解像モデルを用いたアジアメガシティの都市気象シミュレーション」
相馬 一義(山梨大学)
16:00-16:05 閉会の挨拶(名古屋大学 情報基盤センター 森 健策 教授)

Slackへの資料掲載のみとなる報告一覧

  • 「3次元数値モデルを用いたスポラディックE層の水平移動方向の地方時依存性の解析」
    安藤 慧(京都大学)
  • 「変動惑星圏シミュレーション」
    加藤 雄人(東北大学)
  • 「圧縮性一様等方性乱流における小スケール乱流統計量」
    渡邉 智昭(名古屋大学)
  • 「クライオ電子顕微鏡法によるタンパク質構造決定におけるスーパーコンピュータ不老の活用検討」
    田中 康太郎(名古屋大学)
  • 「豪雨現象に対する気象・気候シミュレーションにおけるアンサンブル計算の適用」
    若月 泰孝(茨城大学)

参加申込方法

  • 参加を希望する方は 事前申込み のページからご登録をお願いします。 ご登録いただいた方にはメールでアクセス情報をお送りします。
  • 現地参加の方はお申込み時、備考欄に「現地参加」とご記入ください。
    2023年度の大規模並列数値計算特論の受講者および大規模並列計算特論Bの受講者は備考欄に各講義名(両方受講している人は両方の名前)をご記入下さい。

問い合わせ先

  • 名古屋大学 情報基盤センター 共同利用担当
  • Tel: 052-789-4354・052-789-4379
  • Mail: kyodo<アットマーク>itc.nagoya-u.ac.jp