第3回 スーパーコンピュータ「不老」 ユーザ会 開催のお知らせ
開催の趣旨
2020年7月1日、スーパーコンピュータ「不老」が稼働開始しました。 「不老」は「富岳」型のType I・GPUスパコン型のType IIを中心に、 様々なサブシステムから構成される複合型のシステムであり、 ハードウェア・ソフトウェア・運用、様々な点で新しい要素を採り入れました。 この「不老」を使いこなすための情報交換・情報発信の場として、 スーパーコンピュータ「不老」ユーザ会 を開催することにしました。 第3回も「不老」の最新情報や利用事例を紹介します。
前回までと同様に、今回も三部構成でお送りします。
コロナウイルス感染症の状況を鑑み、オンライン開催といたします。
是非ご参加ください。
開催日時・開催形態
- 2022年9月13日(火)13:30~
- Zoomによるオンライン開催
対象者
「不老」ユーザおよび「不老」の利用に興味を持つ人であれば誰でも歓迎します。
プログラム
- 13:30-14:15 第一部 情報基盤センターからの報告
- 13:30-13:35 センター長挨拶:森 健策(名古屋大学 情報基盤センター センター長)
- 13:35-13:55 「不老」運用状況報告:片桐 孝洋(名古屋大学 情報基盤センター 教授)
- 13:55-14:15 最近の「不老」更新状況:大島 聡史(名古屋大学 情報基盤センター 准教授)
- 14:25-15:25 第二部 システム納入ベンダーからの「不老」活用に関する講演
- 14:25-14:55 FX1000利用のためのプログラミングガイド活用:中村朋健(富士通株式会社 UNIX & FXシステム事業部 FX言語ソフトウェア部)
- 14:55-15:25 Physics-ML 開発のためのフレームワークNVIDIA Modulusの紹介:丹愛彦(エヌビディア合同会社)
- 15:35-16:55 第三部 「不老」利用報告
- 15:35-15:55 GPUスパコンを活用した高分子系の大規模/大容量MD計算の事例紹介:萩田 克美(防衛大学校)
- 15:55-16:15 FMOプログラムABINIT-MPの「不老」Type I向け改良について:望月 祐志(立教大学)
- 16:15-16:35 データ同化による気象衛星ひまわり8号風速推定データの台風強度予報へのインパクト:辻野 智紀(気象研究所)
- 16:35-16:55 大規模数値計算による壁乱流の理解とその進展:辻 義之(名古屋大学)
- 16:55 意見交換、Closing
参加登録方法
- 事前申込み にアクセスして参加登録のための情報を入力してください。 後日、zoom接続情報、資料ダウンロード情報をメールにてお送りいたします。
問い合わせ先
- 名古屋大学 情報基盤センター 共同利用担当
- Tel: 052-789-4354・052-789-4379
- Mail: kyodo<アットマーク>itc.nagoya-u.ac.jp