平成27年度第5回名古屋大学情報連携統括本部公開講演会・研究会のご案内

2015年08月17日 (月) 掲載

情報連携統括本部では、情報技術の最新動向を外部の講師をお招きし、情報技術に興味をお持ちの一般の方々に広くご紹介することを目的として月1回程度、公開講演会・研究会を開催します。 つきましては、ご多忙のこととは存じますが、是非ご参加いただきますようご案内申し上げます。

開催日時
平成27年9月8日(火)13:00~14:30
場  所
情報基盤センター4階 演習室
講演題目
深刻化するサイバー攻撃が及ぼす影響と対策
講演概要
標的型サイバー攻撃にも様々なレベルのものがあるが、それほど高度ではない攻撃でも被害が発生しているのが現状である。本講演では、そのような状況を生じる原因について述べ、その緩和策として考えられる各種手法について紹介する。また、今後想定される攻撃の高度化に備えた課題についても説明する。
講  師
国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系 教授 高倉 弘喜 氏
講師略歴
1995年 奈良先端科学技術大学院大学助手
1997年 京都大学講師
2000年 京都大学助教授
2010年 名古屋大学教授
2015年 国立情報学研究所教授(現職)
定  員
40名程度
対  象
どなたでも参加できます。
申込方法
氏名(ふりがな)、住所、電話番号、メールアドレスをFAX、郵送、またはE-mailで平成27年9月4日(金)までにお送りください。
本件照会先
E-mail: soumu1@icts.nagoya-u.ac.jp
TEL: 052-789-4368 FAX: 052-789-4385