東海国立大学機構 名古屋大学 情報連携推進本部

IT相談室



Q&A SYSTEMについて

各種質問、相談等のお問い合わせはQ&A SYSTEMからお問い合わせください。

お問合せフォームは記入漏れがないようにお気をつけください。 特にメールアドレスが正しくご記入いただいていない場合は、回答メールを返信できません。 お問い合わせに付きましては可能な限り迅速にご回答を差し上げるよう努めますが、内容や混雑状況によってはお時間を頂く場合がございますので予めご了承ください。

お問い合わせ窓口に寄せられた相談、質問のうち他のユーザーに参考になると思われる事例の場合には相談者が特定できないような一般的な形にしてFAQに掲載することがあります。ご了承ください。

専門分野相談員

専門分野 Q&A SYSTEM 相談分野 担当相談員
Gaussian 全国共同利用システム 和佐田 祐子(名古屋工業大学・工学研究科)
高橋 一郎(情報基盤センター)
NUMPAC 全国共同利用システム 秦野 甯世(中京大学・情報理工学部)
生体分子系の分子動力学シミュレーション(MD) 全国共同利用システム 岡本 祐幸(理学研究科)
AlphaFold2 全国共同利用システム 星野 哲也(大規模計算支援環境研究部門)
大島 聡史(九州大学・情報基盤研究開発センター)
岡本 祐幸(理学研究科)
OpenFOAM(TypeI サブシステム) 全国共同利用システム 今野 雅(東京大学・情報基盤センター)
TypeIサブシステムFX1000全般、
性能チューニング
並列化(OpenMP、MPI)、
数値計算ライブラリ
全国共同利用システム 片桐 孝洋(大規模計算支援環境研究部門)
TypeIIサブシステム・クラウドシステム全般
機械学習、GPU適用・チューニング
OpenACC
全国共同利用システム 星野 哲也(大規模計算支援環境研究部門)
大島 聡史(九州大学・情報基盤研究開発センター)
TypeIIIサブシステム全般
CAEソフトウェア
可視化ソフトウェア
その他全般
全国共同利用システム 高橋 一郎(情報基盤センター)
Fortran 全国共同利用システム 永井 亨(大規模計算支援環境研究部門)

メールでのお問い合わせはQ&A SYSTEMの対応する相談分野から行ってください。

面談相談・遠隔面談相談

曜日 担当者 専門分野
専門分野相談員(遠隔面談)  
専門分野相談員(遠隔面談)  
専門分野相談員(遠隔面談)  
和佐田 裕昭(岐阜大学・地域科学部) Gaussian、分子軌道法
専門分野相談員(遠隔面談)  

IT相談担当者としてご協力いただける方を募集します(計算機利用の特典付き)。
名古屋大学情報基盤センター 共同利用担当 (4354)までお問い合わせください。

ページ先頭へ戻る