東海国立大学機構 名古屋大学 情報連携推進本部

SMTP-AUTHの設定

【お知らせ】

====

SMTP-AUTHの設定

メールエイリアスサービスを利用することでメールを受信するときには nagoya-u.jp を使ったメールアドレスを利用することができるようになりました。当然、送信するときの差出人メールアドレスも nagoya-u.jp を使ったものを利用したいものです。ただ、これには現在利用しているメールサーバー(SMTPサーバー)の設定によっては無理なことがあります。

そこで、メールエイリアスサービスの一つとして差出人のメールアドレスを nagoya-u.jp ドメインを使ってメールが発信できるサーバーを用意しました。

ただ、そのメールサーバー(SMTPサーバー)を誰でも使えるようにすると SPAMの発信など不正な利用が行われますのでユーザー認証を行います(SMTP-AUTH)。その認証には名古屋大学IDを使います。

また、認証が行われるときにはパスワードが送信されます。盗聴等の危険をさけるため通信を暗号化します。

まとめると、利用されているメールソフトに次のような設定が必要です。

Thunderbirdを使用したときの設定の方法

ページ先頭へ戻る