Apple Mail.appの設定例
- 「環境設定」を開き「アカウント」を新規に作成します. (左列下部の「+」をクリックすると, 新規作成ができます)
- 「アカウント種別」は「IMAP」を選択します.
- 「受信用メールサーバ」は「mail.*.mbox.nagoya-u.ac.jp」を指定します.
- 「ユーザ名」は「USERID@*.mbox.nagoya-u.ac.jp」を指定します.

- 「送信用メールサーバ」の「サーバ設定」をクリックます.
- 「送信用メールサーバ」は「mail.*.mbox.nagoya-u.ac.jp」を指定します.
- 「サーバのポート」を「587」に変更します.
- 「SSLを使用」にチェックをつけます.
- 「認証」は「パスワード」を選択します.
- 「ユーザ名」は「<USERID@*.mbox.nagoya-u.ac.jp>{: style="color: darkorange;"}」を指定します.

- 「詳細」タブを開き, 下部の設定を確認します.
- 「認証」は「パスワード」を選択します.
- 「IMAP パスの接頭辞」は空のままにします.
- 「ポート」を「993」に変更します.
- 「SSLを使用」にチェックをつけます.
